
AIR BRUSH TANNING
スプレータンニング の説明

スプレータンニング(エアブラシタンニング)とは、専門のスプレー機材でお肌にリキッドを浸透させることで小麦色の肌をつくるタンニング方法です。
エアブラシで霧状にスプレーするので、焼けにくい部分もムラなく均一の肌色が得られます。また筋肉に陰影をつけるなどアレンジも可能になります。
紫外線を浴びないのでメラニン色素を刺激することがなく、日焼けサロンのように肌に強い刺激を与えることがないため、シミやそばかすを気にして日焼けをあきらめていた方でも安全に小麦色の肌を手に入れることができます。

海外旅行でリゾートファッションを楽しみたい方・ハワイアン、ラテン等のダンサーの方・ボディービル等のコンテストに出場する方など多くの方がご利用なさっています。
施術後は、ターンオーバーによって古くなった角質がはがれると、もとのお肌の色に戻ってきます。個人差がありますが、1回の施術で3日~1週間程度、1~2日後に再度施術を繰り返すと10日~2週間程度効果が続きます。
タンニングカラーの種類

ブラジリアン
赤みを抑えたビターなブロンズ肌。サンバ、タヒチアン、各種コンペティションに出場されている方、ナイトイベント、筋肉質な男性の人気色です。

ジャマイカン
ブラジリアンよりもさらに深みのあるダークカラーで、ステージ上でより筋肉のカットが目立ちます。より黒い仕上がりを目指す方にオススメです。
当サロンは国際ボディカラーリング協会
(International Body Coloring Association)
通称【IBCA】の加盟店です。

※IBCAとは、ボディカラーリングを通じて、紫外線の影響なく安全で健康的な日焼け肌(ブロンズ肌)を世界に広く普及させる事を目的として設立された団体です。
【ボディカラーリングに関する注意事項】
ー 必ずお読みください ー
ボディカラーリングの施術をご希望される方は、以下のご注意事項を必ずご確認頂きますようお願いいたします。
- アトピー性皮膚炎など、お肌の状態に不安のある方は、施術をお引き受けできない事がございます。ご予約時に、前もってお知らせください。
- 前日はボディスクラブやボディタオルを使って肘、膝、くるぶし、足先等の古い硬くなった角質を落として頂きますとカラーリングが長持ちし、色ムラの防止にもなります。その後ローション等でお肌に水分を与えて下さい。施術部位を前もって脱毛して頂いている方がより仕上りの状態が良くなります。
- カラーリング後7時間程でリキッドが定着します。それまでは水との接触はお控えください。
(雨天の際や、発汗するような状況の際にもご注意下さい) - 施術当日は、リキッドの浸透を妨げますので、ローション、乳液やフレグランス等のご使用はお控えください。
- 施術部位と衣類との接触をできるだけ少なくするため、レギンスやストッキングのご着用は避けゆったりしたお洋服でお越しください。色移りする恐れがありますので濃色の衣類がお勧めです。(コットン製の衣類についたリキッドは、通常のお洗濯で落とすことができます)
- ご自身の下着・水着をご着用頂きますとお好みのラインでのカラーリングができます。その場合はできるだけシンプルなデザインのコットン製の物をお召し下さい。使い捨てショーツのご用意もございますのでご希望の方はお申し付け下さい。
- 当日はご入浴をお控え下さい。やむを得ない場合はシャワーにとどめ、体を擦ったり掻いたりする事はお控え下さい。2日目以降もスクラブやボディタオル等のご使用を避け、優しく手洗いする程度にして下さい。ローションや乳液等で常に保湿を心掛けて下さい。
- 1度目の施術から1~2日後に再び施術すると、さらにカラーが定着します。
- お顔に施術する場合は、メイクは落として頂きます。リキッドが定着するまではメイクはできません。お顔はボディと比べると効果が長持ちしにくい事をご了承下さい。
- コンテスト等にご出場する方は、その大会の規定に従ってカラーリングリキッドをお選び下さい。当サロンでは、「Body Coloring By HO’ME」または「ProTan」のリキッドを使用しております。
- 未成年の方は、保護者のご了承を頂き同意書にご署名を頂けましたら施術可能です。
FWJ・APF主催大会出場の選手の方への注意事項
ー 必ずお読みください ー
FWJ大会のためのボディカラーリングを受けられる方は、上記ボディカラーリングに関する注意事項と共に、以下のご注意事項も必ずご確認頂きますようお願いいたします。
- FWJ・APF大会のためのカラーリングは、洗い流すタイプのリキッドを使用しております。
洗い流さずそのままご出場になった場合には会場を汚す恐れがあります。失格処分の対象となりますので、くれぐれも事前のご案内の通りのタイミングでシャワーで流して頂きますようお願いいたします。 - コスチュームから露出する箇所は、できるだけ除毛していただく方が良く着色します。
メンズフィジークですと、少なくとも両脇とひざ下の毛は必ず取り除いて来てください。背中、胸、腕はもちろん、細かい産毛も出来ればない方が良いでしょう。
慣れないカミソリで怪我をしないよう、注意してください。脱毛クリームをご使用の場合はお肌に合うかどうかを事前に確認しておくと安心です。 - 肌に油分が付着していると、リキッドの浸透を妨げます。施術予定の数日前から、オイリーな保湿剤はお控えください。ご来店前には石けんで皮膚の油分を洗い流して頂く事をお勧めいたします。
- リキッドの定着にはある程度の角質層が必要ですが、ひじ・ひざ等の古い角質はスクラブ剤などで落としておいてください。アカスリに行っておくのもお勧めです。
- ある程度、日焼けサロンなどで下地を付けて頂いている方が見栄えの良い仕上がりになりますが、無理な日焼けによる皮むけは、色ムラの原因となりますのでくれぐれもご注意下さい。
- カラーリング後、湯船に浸かったりサウナに入るのは大会終了までお控え頂く方が良いです。ハイパーナイフなどの施術もカラーリング前にお済ませ下さい。
- その他カラーリングに関するご質問は事前にお問い合わせ頂くとスムーズです。
お電話はつながりにくい場合がありますので、LINE・InstagramDMなどからご連絡ください。
JBBF主催大会出場の選手の方への注意事項
ー 必ずお読みください ー
JBBF主催大会及び都道府県のボディカラーリング容認大会のための施術を受けられる方は、上記ボディカラーリングに関する注意事項と共に、以下のご注意事項も必ずご確認頂きますようお願いいたします。
※大会当日のカラーリングチェックはかなり厳しく行われます。違反者は失格となる場合がありますので、以下の点にご注意ください。
- JBBFで認められているのは、セルフタンニングローションのコンテストブラックと公認サロンでのスプレータンニングのみです。使用できるリキッドは、ジャマイカンまたはブラジリアンのみとなります。
- どちらも大会前には必ず一度洗い流し、定着しなかったカラーリング剤を落としてください。
- 大会当日はボディクリーム、ワセリン、ニベア等の保湿剤は一切禁止となります。当日朝シャワーした場合も以後使用出来ません。ご注意ください。
- サロンがお渡しするカラーリング証明書は必ず大会当日に受付もしくはカラーリングチェック時に提出してください。
- タトゥーのある方は、必ず予約時にお申し出ください。事前のお申し出がない場合は、施術をお受けになれませんのでご注意ください。